先生に保険証の話を伝えた
通院先のメンタルクリニックで保険証を出すと照会のエラーが出るようで、受付の人に「会社でエラーが出ることを伝えて登録確認してもらってください」と言われたという話を先生に伝えた。
そんなこと会社に言ったら話の流れ的に、メンタルクリニックに通院してることが会社にバレるでしょ!
というリスクを考えて欲しいと思ったのだけど、精神科医に「精神科に通院してるなんてバレるリスク」と言うのもなんだか失礼かな?という気もした。でも、失礼とか言ってる場合じゃないもんね。一般雇用なのに精神障害者だなんていうレッテル貼られた方が大変だよ。いやまあレッテルを貼られるも何も精神障害者なのだが。
だけど、先生にはすぐに私が言いたいことは伝わった。
私が受付の人との会話を説明するや否や、先生は「それは(受付の対応が)良くないね」と。
あまりにすっと話が進んだので、「失礼とか言ってる場合じゃないし!」と力が入っていた私は肩透かしを食った感じで、面食らって「クレームみたいなこと言ってすみません」と謝った。
そうしたら先生は「いや、大事なことだから。受付には話しておく」ときっぱりと言っていた。
私が「保険証、会社に確認しなくて良いですよね?」と念のため尋ねると、先生からは「もちろんそんなことしなくていい」との答え。
よし。先生からそう言われれば。次回も堂々と通院できる。保険証が通らなくても、もう肩身の狭い思いをしなくて良い。
そう一安心して、それから意外とこの受付の人とのやりとりがストレスになっていたんだなということに気が付いた。
そんなこと会社に言ったら話の流れ的に、メンタルクリニックに通院してることが会社にバレるでしょ!
というリスクを考えて欲しいと思ったのだけど、精神科医に「精神科に通院してるなんてバレるリスク」と言うのもなんだか失礼かな?という気もした。でも、失礼とか言ってる場合じゃないもんね。一般雇用なのに精神障害者だなんていうレッテル貼られた方が大変だよ。いやまあレッテルを貼られるも何も精神障害者なのだが。
だけど、先生にはすぐに私が言いたいことは伝わった。
私が受付の人との会話を説明するや否や、先生は「それは(受付の対応が)良くないね」と。
あまりにすっと話が進んだので、「失礼とか言ってる場合じゃないし!」と力が入っていた私は肩透かしを食った感じで、面食らって「クレームみたいなこと言ってすみません」と謝った。
そうしたら先生は「いや、大事なことだから。受付には話しておく」ときっぱりと言っていた。
私が「保険証、会社に確認しなくて良いですよね?」と念のため尋ねると、先生からは「もちろんそんなことしなくていい」との答え。
よし。先生からそう言われれば。次回も堂々と通院できる。保険証が通らなくても、もう肩身の狭い思いをしなくて良い。
そう一安心して、それから意外とこの受付の人とのやりとりがストレスになっていたんだなということに気が付いた。
スポンサーサイト